コラム 御更衣式

 毎朝の通勤の道が明るくなったように思ったら、通学している中高生が一斉に夏服に替わっていたのだった。日本では平安時代から衣更(ころもが)えの習慣があり、現代でも…

続きを読む

コラム 降誕会

 毎年二月十六日には日蓮聖人御降誕会の法要が執り行われる。  日蓮聖人はご自分の一生を顧みて、法華経を伝え広めるために自分は生まれてきたのだと認識された。 これ…

続きを読む

コラム 寒行

 新年を迎えて間もなく、二十四節気の寒に入る。 今年は五日から小寒に入り、二十日から立春までの間が大寒になる。 一年のうちで最も寒さが厳しいとされるこの時期、寒…

続きを読む

コラム 結界

 仏道修行のために一定区域を特定の作法によって区切ることを結界という。 結界は仏道修行の障害となるものが入ってこないように設ける。 例えば、地鎮祭を修する時、笹…

続きを読む

コラム 大荒行堂

 十一月一日から二月十日までの百日間、千葉にある大本山法華経寺に日蓮宗加行所が開設される。 ここでは行堂清規に随って自己の心身を鍛え、これに耐え抜く苦修錬行を日…

続きを読む

コラム お会式とお綿

 十月から十一月にかえて日蓮宗のお寺ではお会式が行われる。お会式とは日蓮聖人がお亡くなりになった年忌法要の事だが、多くのお寺ではこのとき聖人の頭にお綿をかぶせる…

続きを読む

コラム お彼岸②

   暑さ寒さも、などと言うように9月もお彼岸を過ぎると急に涼しい秋風が吹き始める。そんな秋の深まりを肌で感じつつご先祖様の墓参りをするのが一般的だが…

続きを読む

コラム お盆

 街をスクーターで駆け抜けるお坊さんを見るとお盆がやってきたと感じる。八月こそ師走という名前にしてはどうだろうか?  さて、お盆になるとご先祖様があの世から帰っ…

続きを読む