山のたより
「信友」の「山のお便り」欄の記事を掲載しております。
長い冬が居座って中々春がやって来ませんでした
ところが暖かくなったと思ったらあっという間に
今度は一足飛びに夏が来たような暑さです
桜は慌てて咲いて急いで葉をひろげました
今月はアヤメやサツキが境内を美しく彩ってくれます
-
詳細
-
カテゴリ: 山のたより
春 季 彼 岸 会 法 要
春分の日を中日とした七日間を彼岸と呼びます
ご先祖と自身が仏の世界へ渡れるよう修行する期間とされています
当山では3月18日にご先祖への塔婆供養の法要を勤めます
-
詳細
-
カテゴリ: 山のたより
宗祖日蓮大聖人御降誕会
2月16日は日蓮大聖人御降誕の聖日です
法要では修法特別加持祈祷が修されます
この日が過ぎれば春も間近
枯れ葉の間から春の使者が顔を出します
-
詳細
-
カテゴリ: 山のたより
おみくじのおはなし
初詣でおみくじを引きましたか。今年の運勢は?
おみくじは仏神の宣託(お告げ)を戴くものです。
吉だ凶だと宝くじみたいに一喜一憂する人がいますが、凶でも落ち込むことはありません。
何故そうなるのか、文の内容をよく読み解いて判断し、どうすればよいのかを仏神に教えて戴くことが肝要です。
そうすれば運がきっと開けますよ。
-
詳細
-
カテゴリ: 山のたより